2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

rsync + ssh(二段越し)

相手側LANの中のパソコンとrsyncで同期をとる方法。 ssh -L LocalPortNo:hostB:22 -l usernameA hostA // LANの中のhostBに対して、hostAを踏んでポートフォワード rsync -avurz -e 'ssh -p LocalPortNo' hostfile usernameB@localhost:destination_dirとか…

ssh portfowarding

//paintくんに教えていただきました。sshで、「自分(localhost)のX番ポートを、A(hostA)さんを踏み台にして、B(hostB)さんのY番ポートに直結する」には、 ssh -L X:hostB:Y -l usernameA hostAとする。 イメージとしては、 「普通にhostAにsshでログインする…

rsync

rsync -avr -e ssh username:copyfrom username:copytoたとえば、 rsync -avr -e ssh tyutaka@host.ahaha.jp:~/private .とかなんとか。後はscpと同じ。

何とかalloc問題

TH1FでDrawするときのRangeの取り方によっては、なんとかalloc云々のエラーが出る。 まともな表示範囲にすると消える。原因は不明。

openコマンド

マックにある便利コマンド、open(defaultのアプリでファイルを開く)のlinux版は、 gnome-open 〜これを適当にaliasしておけば快適だと思う。

TF1の諸々

基本 TF1 *func = new TF1(“func”, ”x*sin(x)”, r1, r2);//r1,r2は定義範囲。フィット範囲とは別。 func->Draw();//表示する。 システム定義関数の利用方法 "TMath::..."を指定すれば良い。 例えば、 expo - exp([0]+[1]*x) //これ間違いやすい。注意! gaus…

epsをコマンドから吐かせる方法

c1.Print("file.eps"); epsの部分を書き換えれば他の形式にも出来る。

vimrc

syntax on colorscheme torte set autoindent set clipboard=unnamed set expandtab set list set number set showmatch set smartindent set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,] set nocompatible set shiftwidth=2 set tabstop=4~/.vimrc を作ってこう書いておく。…

sprintf

鬼のように便利な関数。ただしcppではなくcのもの。rootではどっちも使えるので気にしない。 #include <stdlib.h> char string[100]; int value; sprintf(string,"data:%d\n",value); という感じで、書式がついた数字を出力できる。ファイル名を順次変えていくのに便利</stdlib.h>…